新PC

最近家族にパソコンを購入した。購入のポイントは3点。

である。

最低限のスペックはほとんどのモデルがクリアしてる。値段で日本のメーカは選択肢から外れた。高い。デザインは、モデル次第。ここが差が一番出る。結局一番のポイントはデザインだ。

ちなみに、日本のメーカー製は壊れにくいという印象はあるし、恐らく多少は壊れにくいのだと思うが、所詮使ってる部品は大差ないはずで、際立って壊れにくいなんてことがあるはずがない、と思ってしまう。同じ日本製でも海外でもの凄く売れてる車とその辺は違うところ。車だけじゃなく、ほとんどの日本の家電も海外で売れてると思うし、進んでると思う(サムスンにはやられてるが)。
その辺の家電がPCと違うのは、ユーザインターフェイスだろう。テレビや他の家電は基本独自のユーザインターフェイスだが、PCはそうでない。

PCは結局部品からユーザインターフェイスまでほとんど同じ。勝負のポイントはデザインしかもはやないだろう。スマホも状況は同じ。最低限のスペック、値段、これを満たしたら、後はザインで全ては決まるだろう。
当然Appleはこの限りではないが。